
ツバサです!今回は福島県福島市にあります、温泉地の「飯坂温泉」を紹介します。ちなみに上の写真は飯坂温泉駅から撮りました!
飯坂温泉は、奥羽(現在の東北)代表するの歴史ある温泉です。
昔は「鯖湖の湯(さばこのゆ)」と呼ばれていました。
江戸時代に松尾芭蕉が奥の細道の途中に立ち寄ったとされています。
鳴子温泉(宮城県大崎市)、秋保温泉(宮城県仙台市)と共に奥州三名湯のひとつがこの「飯坂温泉」なんです。
上の写真は摺上川(すりかみがわ)の川縁に建つ、旅館やホテルです。
こうして見ると、連なる建物の景色はまさに絶景です。
旅館やホテルは歴史あるものから新しいもの、さらに色とりどりなそんな景色に、どこか不思議な気持ちも覚えました。
この日はあいにくの雨模様でしたが、それがこの不思議な気持ちを強くしたのかも知れません。
川縁ではないところにも、多くの旅館・ホテルがあります。
どれも魅力的で、宿選びには時間がかかってしまいそうですね(笑)。
私たちもある旅館に宿泊しました。
それがこちらの「伊勢屋」です。お城のような外見が特徴的な旅館です。大浴場、露天風呂の他に貸切風呂もあります。
特に露天風呂の「野天風呂」は美しい庭園にある温泉のようで、心も身体もすっかり癒やされました。
要チェックです。
町を歩いてると、こんなところがありました。
「旧堀切邸」広い敷地には綺麗な庭に、歴史ある邸宅がありました。
時間の都合で全然見られませんでした、、、次来たときはじっくり見たい!
他にもこんなところが。こ、これは心くすぐられました。
なんともレトロな大衆浴場ですね。古くからの温泉街ならではの景色です。
飯坂温泉には、このような共同浴場や足湯が数多くあります。
それらを回る1日も贅沢な素敵な1日ですね。
町にはまだまだ魅力がありそうです。宿泊する旅館やホテルはもちろんのこと、この温泉地まるごと楽しめます。
ぜひ一度訪れてみて下さいね。それだはまた☺
アクセス
飯坂温泉
飯坂温泉オフィシャルサイトはコチラ
〒960-0201
福島県福島市飯坂町湯沢
☎ 024-542-4241
伊勢屋
ホームページはコチラ
〒960-0201
福島県福島市飯坂町西堀切22
☎ 024-542-3131