【円通院】~心安らぐ庭園、縁結びのお寺~ in 宮城県松島町

 ツバサです!今回は宮城県松島市にあります円通院の紹介をさせて頂きます。円通院は松島と言えばの国宝・瑞巌寺の敷地のほぼ隣にあります。
 
 私たちが訪れた際は、円通院の美しい庭園が紅葉の見頃を迎えているようで、とても多くの人で賑わっていました。またこの円通院には縁結び観音があります。
 
 こちらが円通院の入り口の山門です。かやぶき屋根で、歴史を感じいい雰囲気を醸し出しています。紅葉シーズンはライトアップを行っており、それを待つ人たちで混み合っていました。
 
 
 日暮れの時間で写真が暗くなっていますが、生では赤や黄、緑の木々と枯山水との彩りが何とも美しいです。個人的に石庭は心が落ち着き好きです。
 
 一枚目の奥に見えるよう、ガイドの人が無料で円通院について説明していました。それを聞くと、様々な情景が思い浮かびました。
 
 
 
 道中にはこんなとこもありました。座ってお茶と団子を食べたくなるやつですね!
 
 ちなみに縁結びの御利益がある「縁結び観音」は入り口付近にあるのですが、混んでいたのと時間の都合上撮れませんでした。自分も御利益が欲しかったので、悔しいです。泣 ぜひ生で訪れてみて下さい。
 
 
 道中の林道の美しさにもついうっとりしてしまいます。道の脇にはライトが並んでいますね。ライトアップされたら、、、見なくても分かる、綺麗なやつです(笑)。
 
 
 林道の奥へ進んでいくと、国の重要文化財にも指定されている「三慧殿があります。西洋とのつながりがあり、ダイヤ、クローバー、ハート、スペードの模様もあるようです!行った際はよーく目をこらして探してみて下さい!
 
 
 他にも石畳や池もあり、趣ある庭園を堪能することが出来ます。自分の家にあったら、風情があって格好いいですよね。憧れです。
 
 
 
 本堂の「大悲亭」は写真にあるよう、オリジナルの数珠造りを体験できるようです。記念に作っていくのもいいかもしれないですね。
 
 今回は時間の都合で、縁結びの祈願とライトアップが見られなかったことが残念でした。それでも、洗練された美しい庭が、心を豊かにしてくれました。
 
 ぜひ来年リベンジしたいと思います。それではまた☺
 
 
 
 

アクセス

 
円通院ホームページはコチラ
 
〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島町内67 (Google Map
 
☎ 022-354-3206
 
拝観時間 年中無休
4月~10月下旬8:30 ~ 17:00
10月下旬~11月8:30 ~ 16:30
12月~3月9:00 ~ 16:00
拝観料
(①:個人  ②:団体15名~  ③:団体100名~)
 
 大 人 ①300円  ②250円  ③200円
 高校生 ①150円  ②100円  ③ 70円
小中学生 ①100円  ② 70円  ③ 50円