どうもこんにちわ!マサシです。
大学のテストも無事(ではないものの)終了(2年前期)し、今日は私たちの通う大学がある、弘前市にある歴史的な建造物を巡ってきました。
最初は青森銀行記念館に行ってきました。外観は長年の歴史を感じさせる佇まいでした。

訪れた時期は弘前ねぶたの期間とかぶるため無料で入場することができました!
中に入ると係員の方が丁寧に案内してくれます。
一階には銀行の歴史がわかるの資料や過去の紙幣などが展示されています。それはぜひ皆さんお越しになってご覧ください!
係員の方に教えて持ったのですが、昔の銀行では金庫は盗まれないために砂を詰めておもくしたり、窓は鉄格子にしたりして泥棒からお金を守っていたそうてす。
今なら重機を使えば余裕で盗めちゃいますね!泥棒しようなんて考えていませんが(笑)
次は二階に行ってみました。
二階に行くまでの階段がとてもいい雰囲気でした!
ドラマや映画に出てきそうな雰囲気でした。二階には弘前の昔の街並みの写真があり今の写真と比べて成長したんだなあと思いました!
偉そうですみません(笑)
他には昔に使っていた椅子やテーブルがありこれは洋風で貴族が使っていそうなイメージでこれこそ「ルネッサーンス」的な感じでした。
ここの銀行は建築の際に漆喰を使ったり窓の鉄格子は洋風であったり他の至る所が和洋折衷の造りになっているそうです。
次はスターバックスに向かいました。何でって思いますよね?
弘前城の近くにあるスターバックスはとてもレトロな見た目で庭園を眺めたり庭園のすぐ近くでコーヒーなどが飲めるおしゃれなお店です。
アメリカ発祥のスターバックスと日本の城下町のコラボレーションが最高ですね!
おしゃれな気分を味わいたい方やスターバックス好きの方は是非行ってみるべきだと思います!!
最後にスターバックスに向かう途中に見つけた弘前の歴史的建造物のミニチュアと旧弘前市立図書館を紹介したいと思います。
これが旧弘前市立図書館!

入場料は無料で9:00~17:00まで空いています。
冬はここを使用したプロジェクトマッピングが行われていてとてもきれいですよ!
今回は中に入らなかったので内装などはお越しになってお確かめください!
次はミニチュア!

ここは来るまで知らなかったのですが通りかかったときになんかあるぞってな感じで撮影しました。
気分はもう巨人ですね(笑)
今日紹介した青森銀行記念館や旧弘前市立図書館のちっちゃいバージョンもここにありました。
私たちが知らない建物もあり、弘前には紹介しきれない程の歴史的建造物がたくさんあるのだなあと思いました。
一度訪れてみてはいかがですか?
では今日はこれくらいで終了したいと思います。
じゃあばいばい!!