【川原毛地獄】~まるで極楽、まるで地獄~ in 秋田県湯沢市

 ツバサです!今回は秋田県湯沢市にあります川原毛地獄(かわらげじごく)を紹介させて頂きます。
 
川原毛地獄、、、名前からして何とも不気味なイメージを抱いてしまいます。岩手県側からひたすら山道を走って行くと、突如その景色が見えました。
 
 
 そこだけ山肌が真っ白になっており、何とも不思議な光景でした。注意書きにあるよう所々でガスが発生しており、強い硫黄の匂いがしました。
 
 川原毛地獄は青森の恐山、富山県の立山と並び「日本三大霊地」のひとつです。それを事前に調べていたため、この景色に空気に、心なしか何かパワーを感じました。
 
 
 こちらは川原毛地獄のドローン映像になります。上から見てもやはりこの景色は不思議ですね。ですが単に景色としてはとても綺麗です。石灰?が混ざった池は幻想的な色をしています。
 
 
 川原毛地獄には遊歩道が整備されており、敷地内を歩くことが出来ます。私たちが訪れた際は、猛毒ガスの発生により一部立ち入り禁止の区間がありました。
 
 所々で黄色く変色し、ガスが発生していて、腐卵臭も広がる荒れた山はまるで地獄のような不気味な景色です。
 
(360度で見られない方はコチラ、もしくはYouTubeアプリでご覧下さい。)
 
 
 こちらは川原毛地獄の遊歩道の360度映像です。少しでも不気味さは伝わりましたか?
 
 下は砂利道で斜面を歩くため、歩きやすい服装で来ることをオススメします。
 
 
 遊歩道は斜面に沿って、山の方へ奥まで続いていました。当日はひと気がほとんどなく、静けさがより不思議な気持ちにさせました。
 
 
 更に下ると、川が見えてきました。川からは湯気が出ていましたが、実は熱湯らしくくれぐれも触らないようにとのこと。
 
 霊地ということで地蔵菩薩がありました。更に山道は続いていて、川原毛大滝に続いているとのこと。せっかくなので向かってみました!
 
 
 山道を歩くと滝に着きました。岩肌の色具合が何とも綺麗です。しかもこの滝、実は温泉になっているんです。滝自体が温泉というのは珍しいと思います。
 
 触った感じぬるめでしたが、気候・天候等によって温度は左右されそうです。シーズン中ですと、水着を着用して入浴できます自然に、滝に囲まれての温泉はまるで極楽の秘境温泉です。また来てぜひ入りたい!
 
 
 地獄のような景色と、極楽のような温泉がある川原毛地獄、ぜひ訪れてみてください!それではまた☺
 

 

アクセス

 
〒019-0404 秋田県湯沢市高松川原毛 (Google Map
※駐車場あり
 
湯沢市ホームページ(交通情報は要チェック)